陶芸同好会

陶芸を始めて10年

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013.12.31大晦日

今日は金曜日ではなく 教室の日でもないけれど 全国的に大晦日。 今年も義母に始まり義母に終わったような・・・めでたくはないけど 生けるものは新年を迎え、またいつものように生活していく。来年は明るい良い年でありますように。

12/13 金曜日

今日が最後の教室だったが、義母の様態が良くないため休み。明日は陶芸忘年会。(欠席)13日の金曜日、今日を乗り越えると意外と回復したりして・・・?

12/6 あと1回

今年の教室も残りあと1回のみ。今年は本焼きで上がる作品はなし。 2本の銚子や 今日のおちょこは来年回し。 今日のおちょこ(半磁気)は少し大きすぎかも?赤粘土10キロ、1300円。(渋谷さん立替) 御影茶、御影白、御影赤 それぞれ5キロづつ購入。…

11/29 今日で11月終わり

年内の教室もあと残り少し。12月14日が窯しまい。新年度は1月7日から。今日は再度 お銚子に挑戦!今回は随分 うまくできた。乾燥棚へ。(今日は半磁気で)

11/22 大急ぎで・・

今日は休みたいところだけど 前回の「銚子」の高台つけに大急ぎで 行ってきた。かなり大変で帰ったら11時過ぎていた。 今日は義母の件で家族で先生のお話を聞く。 終わったら 久々に紋別へ掃除をしに夫の車に乗って行く。 23日帰宅。今日の焼き上がり。…

11/15 小雨降る

しとしと雨が降り寒い一日だった。2週休んで久々の教室。 片口小鉢が素焼きから上がっていたので 釉薬をかけた。鉄赤萩と石灰白萩を内側に。 本焼きへ。今日の作陶はお銚子1個。先輩に習いながらの苦戦。次回は高台つけ。 その次は自分で同じ物を作ってみ…

11/1休み

今日はスランプなのか行きたくないので 休み。 来週は予定でいけば温泉旅行なので休み。

10/25焼き上がり

本焼きが上がっていた。 カップ型の花瓶は黒粘土の模様が出なかった。 小皿のごすの色が濃すぎた、もう少しかすれる予定だった・・・今日は土瓶型の花瓶に釉薬をかけた。織部に石灰白萩を吹きつけ。 本焼きの棚へ。 友人に銚子2個頼まれて作りかけたが2個…

10/18 釉薬かける

今日も教室は暖房が入っていた。今日は浅めの小判型皿と深めの皿、ギボウシの型の小皿3枚のそれぞれ 釉薬をかけた。小皿3枚はゴス茶で刷毛目を入れ酸化青磁をかけた。 小判型と深め皿は織部をどぶ付けし、石灰白萩を吹きつけた。今日の作陶 グレー御影と白…

10/11暖房入る

教室は今日から暖房が入った。入りっぱなしではないが 暖かい。きょうは手付の花瓶に釉薬をかけて本焼きへ。風邪がいまいち治りきらず咳もでるので 作陶はしないで帰宅。

10/4 焼き上がり!!

持ち帰りに重いくらい5点の焼き上がり。 あまり満足なものはないけど こんなもんか!今日は白粘土でギボウシの葉型の小皿3枚作った。

9/27  9月も終わり

今日で9月の教室もおわり はや10月。今日の焼き上がりはなし。作陶は赤粘土で浅い皿と深めの皿、土瓶のような花瓶(白粘土) 今日は会員さんも少ない上、みんな帰りが早く 私ともう一人が最後に残り点検や戸締りして帰ることに。こんなこと はじめて。土…

9/20秋の気配

本格的にここ2〜3日秋の気配。教室も涼しい!古いストーブを新しくするように市に申し入れをしたようだ。今日は素焼きがたくさん焼きあがっていた。釉薬をかけて1日終わり。 7点本焼きの棚へ。明日は早朝 札幌へ

9/13 残暑

教室はかなり暑い。窓全開でも風がない。 今日は白粘土で花瓶作り。11日は教室の年行事の日帰り旅行。網走 道の駅〜はなてんと〜小清水(北路窯)〜東藻琴(乳酪館)〜女満別(旭ケ丘公園)〜女満別 道の駅〜北見着 乳酪館も旭ヶ丘公園も初めて行った。公…

9/6 今朝の気温15度

ひんやり涼しい朝。 今日の焼き上がり(還元1点、酸化焼成1点)ほうの木の葉。もう1枚は京蕗の葉。大きい皿が還元焼き、上出来で大満足。 今日は黒粘土で四角の花瓶、カップ1個。黒粘土がなくなった。 前回作った足つきの長方形のオブジェ(?)、横口鉢…

8/29 雨、雨

毎日 雨降りばかり。 今日の焼き上がりはなし。 今日の作陶 赤粘土で片口鉢。先週の芝刈りで腰痛がひどく、今日は 早あがり!8月31日、9月1日二日間 サンドームでふれやか広場開催 我が北斗窯からもかなりの数の作品が出されている。安くていいものが …

8/23 朝から陶芸

久しぶりに朝から教室へ。大皿に釉薬をかける。先輩に助けられながら 酸化鉄を下にのせ、白萩釉を上から流しかけた。9月2日の還元焼きへまわす。 本日の作陶 ブルー御影+白粘土 で湯のみ茶碗1個、長方形のオブジェ(花瓶〜小物いれ〜鉢カバー等等に)使…

8/16お盆休み

16日金曜日はお盆で教室は休み。(13日〜17日)

8/9 午後から・・・

介護が終わって午後から教室へ。 今日はたくさん 作品が焼きあがっていた。なかなか予想通りにはいかない。素焼きが終わっていた皿2枚に釉薬かけた。1枚(大きい葉っぱの皿)は9月の還元焼きにまわす。 時間が遅いので作陶はせず帰宅。

7/26釉薬をかける

今日は素焼きの上がりがいっぱいあって午後までかかって釉薬をかけた。この作業で一日終わり。今日の本焼き出来上がりは2点。前回の葉っぱ型の皿2枚はまだ乾燥が不足のため、もう1週間乾燥棚へ。

7/19 涼しい!!

日中の気温 25度 朝は涼しかった。 今日は花瓶2個が焼きあがっていた。今日は白粘土でほうの木の葉を押し当てて タタラで皿作り。 もう1枚は京蕗の葉で。

7/12 窯出し

朝 行くと 当番の人たちが窯出しの最中だった。 今日の焼き上がりは3点。(湯のみとカップ)今日はカップ(白)に白釉薬かけてコバルトを垂らす。 カップ(赤)には転写して結晶透明をかけた。 2点を本焼き棚へ。今日の作陶は赤粘土で夫の茶付け茶碗1個。

7/5 蒸し暑い

気温は高くないのに ムシムシする。1台きりの壁掛け扇風機が活躍。花瓶2個に白マット釉をかけて本焼き棚へ。 桶型花器1個、長皿1枚、ごはん茶碗1個、ブルー御影の手つき篭1個 を素焼き棚へ。 本日の作陶 赤粘土でコーヒーカップ2個。1個目に白絵土を…

6/28 今日も寒い

今日は作陶に来た人が7人と少ない。 今日は素焼きも本焼きもなかった。手桶型の花瓶を乾燥棚へ。 作陶は前回のブルーみかげで菓子器をつくり、今日手をつけ乾燥棚へ。 赤粘土でご飯茶碗1個 乾燥へ。友人のリクエストで楕円の変形皿1枚。

6/21最高気温16度

昨日から今朝にかけて 随分と寒い。教室は暖房を入れていた。今日は素焼きから上がった3点に釉薬をかけた。コーヒーカップは古代呉須で簡単な模様を入れ、湯のみも同じ。一番小さい湯飲みは内側は石灰と外側飴釉に鉄赤を少し混ぜて吹きつけ。先週の2点の変…

6/14本焼き 窯出し

今日は朝から窯出しの日だった。焼きたて熱々を手に取った。 やはり色はどれも満足なものはない。形がそこそこ出来るようになっても今度は釉薬の選び方を勉強しなければならない。これは何年かかるか・・・ 今日は黒粘土で変わり型花瓶2個、同じく黒粘土で…

6/7 初夏

そよ風がふきつつ25度の気温。爽やかで心地よい初夏。 今日は素焼きが4点上がっていた。 半磁気のカップ(酸化青磁をかける)赤粘土のカップ(白釉とカナリヤ黄)鯉のぼりの盾は(透明釉)赤粘土の大カップとソーサー(白釉と酸化青磁を吹きつけ) これら…

5/31  5月も最終日

ほんわかと気持ちよい日和。陶芸の会員さんたちも陶芸よりパークゴルフに勤しむ人も増えてきて、今日は5人しか作陶してる人がいなかった。今日は焼き上がりの作品がなかった。 今日の作業は白粘土で湯のみ2個、コーヒーカップ1個。納得のいくものが出来る…

5/24寒い!最高気温8度

教室は真冬並みに暖房入れ、みんな「寒い寒い」連発。 前回作ったカップとようやく乾いた盾を素焼き棚へ。たくさんの素焼き 待ちの作品達。今日は赤粘土消化のため2個 カップを作った!前回のものにも高台つけたので3個を乾燥棚へ。 さて次回は何を作ろう…

5/17小春日和

久々に暖かい一日。太陽がこんなに恋しく思ったことがあったろうか? ゴールデンウイークに入ってから数時間の日照で半月ぶりの太陽、今日は19度もあったらしい。今日の作陶は前回のカップに高台付け、新しくまたカップを1個作りかけて時間切れ。最近カッ…