陶芸同好会

陶芸を始めて10年

2010-01-01から1年間の記事一覧

6/8素焼き

9時から素焼きのための窯入れをした。土曜日(12日)に出す。 今日窯にいれた自分のは合計6点。今日は前回作りかけた茶器とコーヒーカップの仕上げをした。 底を削るのは硬くなっているので大変! 初めて電動ロクロを使ってみた。コーヒーカップを削った…

6/1久々の陶芸

今日は白にグレー御影を混ぜて 茶器とコーヒーカップ を作った。思いのほか上手くできた。絵柄を描いてみたいと思っているがどんな絵が描けるだろうか・・・ 次回は底を削って薄く軽くする。カップは取っ手をつける。次回は素焼きの日。

5/11粘土来る

先月 注文していた粘土がきた。 並白・・・10KG 1603円 グレー御影・・・10KG 2023円 小原さんより・・黄御影 2KG 600円 焼成代・・・合計 2200円 さてこれから何を造ろうかしら・・・?前回4/27 は4/20の作品の仕上げのみで終了…

4/24(土)窯出し

今日の窯出しした作品は7点 心配していた小さいスープ皿はあまり 撥水剤の飛びはねの影響は少なかった。 コーヒーカップはかなり小さくなりもっと大きいのがいいな〜〜 花入れは思いのほか上出来!黒っぽい粘土にワラ白がよくでた。

4/20混ぜた粘土

教室の仲間から譲ってもらったピンク粘土を全体の1/4ほど混ぜた白粘土で 友人からのリクエストで少し大きめの鉢を作った。高台も付けたい。 同じ粘土で茶碗もひとつ。なにか絵を描いてみたいなぁ〜〜 赤粘土の残りと黒粘土の残りで白絵土かけた皿。 白粘土だ…

4/13釉薬

今日は釉かけの一日 途中 撥水液を塗る筆を洗う液が入ったビンをこぼしそうになり あちこちに飛び散り作品にも少しかかってしまった。 案の定 いざ釉薬をかけるとむらができた。 小さいスープ皿が一番被害があった。でも意外に傑作かも・・・・ 次回20日が本…

4/6ピエロ人形Ⅱ

きょうは 前回と同じピエロを自分の力で作ろうと始めた。前回は 初めてのピエロなので先輩に1から教えてもらって やうやくできた! 今日は板作りから始まったが、途中時間がかかり過ぎて帰りの時間まで 出来上がらず、最後の最後を手伝ってもらった。次回に…

3/30ピエロ人形作り

前回の続きをして 今日はおしまい。 1日かかりで 腕、襟、頭、髪、ポケットとその飾り、などつけた。 身頃は白粘土、髪と靴、ボタンは赤粘土

3/23今日の作業

前回 作り半乾燥させたスープカップに台をつけて取っ手を つけてみた。少し小さいのでスープではなく小鉢かな・・・? コーヒーカップに取っ手をつけて、底を削って仕上げた。どうも丸くない。 スープカップ→白粘土 コーヒーカップ→赤粘土

3/16陶芸

今日は前回手がけたそばつゆ入れの底を削って 仕上げた。 スープ入れを2個途中まで作った。白粘土で タタラ板5ミリで容器に ガーゼをひき落としいれる。次回取手をつける。 赤粘土+白 粘土の残りでコーヒーカップを。次回底を削って取っ手をつける。 カッ…

3/13窯出し(土)

火曜日(9日)に窯入れしたものを 今日出した。 予想と違ったのができた。粘土の記憶違いがあった。

3/9本焼き 窯入れ

9時から窯入れ。 今日はそばつゆ入れ2個作った。少々大きいかも・・・ 赤粘土に白粘土を1/4ほど混ぜた粘土で作った。 黒天目にワラ白をかけてみたいと考えている。さてどんな色がでるものか。

3/1釉薬

今日は釉薬かけの日。 丼→内側にワラ灰マット、外側にルリナマコ(白粘土) 小鉢(口付)→赤唐辛子の模様→透明釉(白+黒) 小鉢(口付)→野菜絵→透明釉(白+黒) 茶碗→ワラ白にルリナマコを筆に付けて内側に模様を入れた(グレーミカゲ) 小鉢(金魚鉢型)→…

2/23素焼き 窯入れ

9時から素焼きの窯入れ。土曜日に出す。 今日は手びねりで「かご型」「変形カップ型」の花差し を作った。底が少し厚くて重いが、水を入れて花を差すには 安定感があって良いと思う。底は柔らかいうちに削った。 粘土は黒と白を混ぜたので、どんな色がでるか…

2/16陶芸

前回の小鉢を削って乾燥に。 タタラ板を作って皿を作ることに。白絵土を流して家に持ち帰り手につかないように乾いてから木の葉模様を書いて、細工かんなで線をなぞった。

2/9 陶芸

今日は前回の片口小鉢を仕上げ、同じ物をもう一個つくった。形違いをもう一個小鉢。この小鉢はワラ灰マット釉薬 をかける予定。 マットは光沢のない釉薬。また織部、ルナナマコなどは光沢あり釉薬。粘土と釉薬の織成す色の出具合が楽しみ。

2/2 陶芸教室

今日は前回の丼の底を削り 後付けの高台をつけた。 綺麗に削ったあとに万遍なくキズをつけて、1本の縄を接着させる。高さは自分の好きな高さに少しづつ切る。 乾かしている間に小さい横口小鉢を作った。それにも少し 台を付けたい。

1/26 楽しい陶芸

26日の作品は前回と同じ大きな丼。2個目だが同じものが 作れないもの。先輩に手伝ってもらってようやく丸くなった。円にするのって難しいものだ。今回の丼は後付けの高台。次回には丸く底を削ってから高台をつけるのを教わる。 札幌の姪にコーヒーカップ…

1/23 (土)窯出し

待望の窯出し。どんな風に焼きあがってるか楽しみだった!

1/19 本焼き窯入れ

今日は本焼きの窯入れ。23日(土)の窯出しが楽しみ〜 今日は前回の茶碗の仕上げ、大きめのどんぶりを作った。 底の部分を決めて縄を積み上げる方法で形作った。なかなか 難しい!

新年度 陶芸教室 1/12

今日は釉薬をかける1日。 人形に色付けの作業に時間がかかり、4時間の時間内では かなり無理があった。自宅にも絵の具がほしいと思った。 時間がなくてどれにどの釉薬を選んだのか書き留める余裕 がなかった。 小鉢(黒粘土)乳白色 ぐいのみ、一輪差し(…